キャラクター1:オーディン

バージョンA。神話上の様々なエピソードから、戦争と死の神という側面に注目して、甲冑に身を包んだ力強い壮年の戦士のイメージで制作しました。鎧はオーディンに付き従う白銀の狼ゲリとフレキをモチーフにしています。ゲーム内では岩属性を与えられていました。

バージョンB。グングニルを突き出した姿。

バージョンC。魔法の槍を掲げるオーディン。

表情は目と口でそれぞれ3差分を作成。
表情は目と口でそれぞれ3差分を作成。
表情は目と口でそれぞれ3差分を作成。
表情は目と口でそれぞれ3差分を作成。
表情は目と口でそれぞれ3差分を作成。
表情は目と口でそれぞれ3差分を作成。

ゲーム内で実装されたアニメーション。

キャラクター2:フレイ

バージョンA。神々の中で最も美しい容姿を持った、豊穣と子孫繁栄の神という事で、イケメンの貴公子といったイメージで制作しました。デザインの際は逸話に因んで、妖精や金色の猪、勝利の剣などの要素をとりいれています。

バージョンB。独りでに戦う勝利の剣を表現しました。

バージョンC。妖精たちと戯れるようなイメージ。

表情は目と口でそれぞれ3差分を作成。
表情は目と口でそれぞれ3差分を作成。
表情は目と口でそれぞれ3差分を作成。
表情は目と口でそれぞれ3差分を作成。
表情は目と口でそれぞれ3差分を作成。
表情は目と口でそれぞれ3差分を作成。

ゲーム内で実装されたアニメーション。

キャラクター3:フレイヤ

バージョンA。愛と美の女神、人々をたぶらかす魔術の神という事で、ベビーフェイスと豊満な肉体美をもったセクシーなキャラクターとして制作しました。衣装などのデザインでは鷹の羽衣、二匹の化け猫など、神話上の逸話に関連した要素を反映させています。

バージョンB。死者を迎える戦いの女神として剣を振るう姿。

バージョンC。猫のエフェクトは、フレイヤの戦車をモチーフにしています。

表情は目と口でそれぞれ3差分を作成。
表情は目と口でそれぞれ3差分を作成。
表情は目と口でそれぞれ3差分を作成。
表情は目と口でそれぞれ3差分を作成。
表情は目と口でそれぞれ3差分を作成。
表情は目と口でそれぞれ3差分を作成。

ゲーム内で実装されたアニメーション。

キャラクター4:トール

バージョンA。雷神トールは屈強な大男の戦士の姿にデザインしました。トールにはムジョルニアを振るうための籠手や力のベルト、赤い髪や額の傷など衣装に関するアイテムや設定が多く存在するので、デザインをする上ではそれらを取り入れました。

バージョンB。遠近のパースを強くして勢いのあるポーズを制作しました。

バージョンC。右腕はのデザインは、「鉄の手袋」ヤールングレイブルから着想を得ています。

表情は目と口でそれぞれ3差分を作成。
表情は目と口でそれぞれ3差分を作成。
表情は目と口でそれぞれ3差分を作成。
表情は目と口でそれぞれ3差分を作成。
表情は目と口でそれぞれ3差分を作成。
表情は目と口でそれぞれ3差分を作成。

ゲーム内で実装されたアニメーション。

キャラクター5:スクルド

バージョンA。運命の女神の一人であり、同時にワルキューレの一柱とも考えられて居るスクルドは、神秘的で美しい魔術師といったイメージでデザインを行いました。槍は糸巻き棒をモチーフにしており、運命の糸が巻き付いたスピンドルを操ることができるイメージです。象徴的な生き物である白鳥も、デザインの要素にしています。

バージョンB。水属性のキャラクターという要素はエフェクトで表現しています。

バージョンC。多くのスピンドルを同時に解き放つイメージ。

表情は目と口でそれぞれ3差分を作成。
表情は目と口でそれぞれ3差分を作成。
表情は目と口でそれぞれ3差分を作成。
表情は目と口でそれぞれ3差分を作成。
表情は目と口でそれぞれ3差分を作成。
表情は目と口でそれぞれ3差分を作成。

ゲーム内で実装されたアニメーション。

キャラクター6:ロキ

バージョンA。本シリーズの悪役枠のロキは、可愛いいたずら娘といった雰囲気で作成しました。手に持った大きなハサミはシヴの髪を刈ってしまったエピソードから、蛇の冠や手足の枷は地下に幽閉されたエピソードをデザインモチーフとしています。

バージョンB。ハサミは分裂して剣のように扱えるイメージ。

バージョンC。全体的には幽閉の逸話などから、蛇をデザインモチーフにしています。

表情は目と口でそれぞれ3差分を作成。
表情は目と口でそれぞれ3差分を作成。
表情は目と口でそれぞれ3差分を作成。
表情は目と口でそれぞれ3差分を作成。
表情は目と口でそれぞれ3差分を作成。
表情は目と口でそれぞれ3差分を作成。

ゲーム内で実装されたアニメーション。

You may also like

Back to Top